リスクアセスメントとは
リスクアセスメントとは、「リスク(危険)」を「アセスメント(評価)」することであり、安全衛生法第28条で努力義務として定められた事項である。
労働安全衛生法 第28条の2(事業者の行うべき調査等)
事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等による、又は作業行動その他業務に起因する危険性又は有害性等を調査し、その結果に基づいて、この法律に基づく命令の規定による措置を講ずるほか、労働者の危険又は健康障害を防止するため必要な措置を講ずるように努めなければならない。
労働安全衛生法
リスク低減措置の検討
「危険性又は有害性等の調査等に関する指針」に、以下のように記載されている。
10 リスク低減措置の検討及び実施
(1)事業者は、法令に定められた事項がある場合にはそれを必ず実施するとともに、次に掲げる優先順位でリスク低減措置内容を検討の上、実施するものとする。
ア 危険な作業の廃止・変更等、設計や計画の段階から労働者の就業に係る危険性又は有害性を除去又は低減する措置
イ インターロック、局所排気装置等の設置等の工学的対策
ウ マニュアルの整備等の管理的対策
エ 個人用保護具の使用
危険性又は有害性等の調査等に関する指針
リスク低減対策をより効果的に実施するためには、リスク低減効果の高い措置を優先的に実施することが必要である。
危険性又は有害性を除去又は低減する措置
危険性又は有害性を除去又は低減する措置とは、設計や計画の段階から危険性又は有害性を除去又は低減する措置である。
工学的対策
工学的対策とは、ガード、インターロック、安全装置、局所排気装置の設置等の措置である。
管理的対策
管理的対策とは、マニュアルの整備、立ち入り禁止措置、ばく露管理、警報の運用、教育訓練、健康管理等の作業者等を管理することによる対策である。
個人用保護具の使用
呼吸用保護具や保護衣等の使用を義務付けるものである。