特定標的臓器毒性(単回ばく露)とは【単回ばく露による非致死性の特異的な影響】

一般事項

特定標的臓器毒性(単回ばく露)とは、単回ばく露によって起こる特定臓器に対する特異的な非致死性の毒性である。

特定標的臓器毒性(単回ばく露)は、可逆的若しくは不可逆的、又は急性若しくは遅発性の機能を損なう可能性がある全ての重大な健康への影響を含む。

特定標的臓器毒性(単回ばく露)の区分

区分1

ヒトに対して重大な毒性をもつ化学物質、又は実験動物での試験の証拠に基づいて単回ばく露によってヒトに対して重大な毒性をもつ可能性があるとみなせる化学物質である。区分1に化学物質を分類するには,次のいずれかによる。 
(a) ヒトの症例又は疫学的研究からの信頼でき,かつ,質のよい証拠。

(b) 実験動物における適切な試験において,一般的に低濃度のばく露でヒトの健康に関連のある有意な,又は強い毒性影響を生じたという所見。

区分2

実験動物を用いた試験の証拠に基づき単回ばく露によってヒトの健康に有害である可能性があるとみなせる化学物質である。区分2への化学物質の分類は,実験動物での適切な試験において,一般的に中等度のばく露濃度でヒトの健康に関連のある重大な毒性影響を生じたという所見に基づいて行う。

区分3

一時的な特定臓器への影響がある化学物質である。これらは,ばく露の後,短期間だけ,ヒトの機能に悪影響を及ぼし,構造又は機能に重大な変化を残すことなく合理的な期間において回復する影響である。この区分は,麻酔作用及び気道刺激性だけを含む。