屋外タンク貯蔵所とは【防油堤が必要になる】

屋外タンク貯蔵所とは

屋外タンク貯蔵所とは、「屋外」に設置した「貯蔵タンク」において危険物を貯蔵または取り扱う貯蔵所である。

屋外タンク貯蔵所の位置の基準

屋外タンク貯蔵所の設置する際は、「保安距離」「保有空地」が必要である。また、引火点を有する液体危険物を貯蔵または取り扱う場合には、上記の2つに加えて、「敷地内距離」が必要である。

「保安距離」とは、屋外タンク貯蔵所で火災や爆発が起きたときに、付近の施設に対して影響が及ばないようにするために確保する一定の距離のことである。屋外タンク貯蔵所のタンク側板から保安対象物までを保安距離とする。

「保有空地」とは、火災時の消防活動および延焼防止のために周囲に確保する空地のことである。タンク側板の周囲に一定の空地を確保する必要がある。

「敷地内距離」とは、火災時に隣接する敷地への延焼防止のために確保する距離のことである。タンクの側板から敷地境界線までの距離のことである。

構造および設備の基準

屋外貯蔵タンク

原則として厚さ3.2mm以上の鋼板でつくる。外面にはさび止めの塗装を行う。配管は十分な強度をもつものとし、最大常用圧力の1.5倍以上の圧力で水圧試験を行っても漏えい等の異常がないものとする。

圧力タンクの場合は安全装置を設ける。圧力タンク以外のタンクの場合は、通気管を設ける。

避雷設備は指定数量が10倍以上の場合に設ける必要がある。

液体の危険物を貯蔵する屋外貯蔵タンク

危険物の量を自動的に表示する設備を設ける。ガソリンやベンゼン等、静電気による災害のおそれがあるタンク注入口付近には、静電気を有効に除去する設置電極を設ける。

防油堤の基準

液体危険物の屋外タンクの周囲には、危険物の流出を防止するための防油堤を設ける必要がある。

防油堤の容量

引火点を有する液体危険物を貯蔵するタンクに必要な防油堤容量は、タンク容量の110%以上である。同じ防油堤内に貯蔵タンクが2基以上ある場合は、容量が最大のタンクの110%以上とする。

防油堤の高さ

防油堤の高さは0.5m以上必要である。

防油堤の水抜口

防油堤には、内部の滞水を排出するための水抜口とこれを開閉する弁を備える必要がある。

防油堤の出入り口

高さ1mを超える防油堤には、おおむね30mごとに防油堤内に出入りするための階段等を設ける。