○概要
プルオフ法とは局部破壊試験の1つである。コンクリート表面に鋼製ディスクを装着しコンクリートを引張破断させたときの最大引張荷重から圧縮強度を推定する。
※局部破壊法とは、コンクリートの表層部を局所的に破壊し、破壊時の抵抗力を指標として圧縮強度を推定する試験法である。
プルオフ法(pull-off test:引張試験)
プルアウト法(pull-out test:引抜試験)
ブレークオフ法(break-off test:曲げ折り試験)
空気圧式ピン貫入法
などがある。
○試験方法
プルオフ法には2種類の試験方法がある。ディスクをコンクリート表面に直接取り付ける方法と、表層に設けたコアスリットの上面に接着する方法である。プルオフ法は試験対象の表面に取り付けて試験を行うため、仕上げ材に取り付けて試験を行えば仕上げ材の付着強度を推定することができる。
改良プルオフ法は表層に設けたコアスリットの深さと同じ深さのパイプ部をもつディスクを装着して試験を行う。上記のプルオフ法は試料表面で引張試験を行うため表面の強度しか推定することができないが、改良プルオフ法ではコアスリット深さ末端で引張試験を行うため任意の深さの強度を測定することができる。
○調査手順
- コンクリート表面をワイヤブラシで粗骨材が見える程度までブラッシングする。コアスリットを設ける場合は偏心やスリット側面の凹凸が試験値に影響を与えるので精度の高いコアスリットを設ける。
- 試験位置は隣接する試験位置の中心間隔がディスク直径の2倍以上、コンクリート端面からの距離が鋼製ディスクの直径と同等とする。
- 鋼製ディスクをエポキシ樹脂でコンクリート表面に接着する。
- 鋼製ディスクに載荷装置と荷重計測装置を連結させる。載荷速度は毎秒0.05±0.03N/mm²とし、コンクリートを引張破断させる。
- 最大引張荷重Pを破断面積Aで除してプルオフ強度σを求める。
- 試験位置1箇所について6点の試験を行い、このデータの平均を代表値とする。