第3石油類とは【重油だけは水に浮く】

第3石油類とは

第3石油類とは1気圧において「引火点が70℃以上200℃未満」の引火性液体である。 非水溶性と水溶性があり、それぞれ指定数量が異なる。非水溶性の指定数量は2000リットル、水溶性の指定数量は4000リットルである。非水溶性のほうが水溶性より危険なため、指定数量が半分になっている。

第3石油類の主な危険物は以下のとおりである。

  • 重油
  • クレオソート油
  • アニリン
  • ニトロベンゼン
  • グリセリン

第3石油類の特徴

第3石油類は引火点が70℃以上のため、常温では引火しない。第3石油類の中で最も重要な物質は「重油」である。重油は、「重油」という名前だが、水より少し軽い。また、上記の主な物質の中で「グリセリン」だけが水溶性である。

重油

重油とは、原油を常圧蒸留して軽油まで留出させたあとの残油に、軽油などの留出油を混合した石油製品である。ボイラーなどの燃料に用いる。重油は引火点が60℃~150℃であり、第3石油類の定義である「70℃」を下回る種類もあるが、「重油」はすべて第3石油類に分類する。

重油は引火点が60℃以上で加熱しない限り危険性は少ないが、霧状にすると温度が上がりやすくなり危険である。重油は非水溶性で、水よりも少し軽い。褐色で粘性がある。燃焼すると発熱量が多いため消火が困難である。また、重油の火災に注水すると、水が水蒸気爆発を起こし油を噴き上げとても危険である。不純物として含まれる硫黄は、燃えると亜硫酸ガスになり、有毒である。

クレオソート油(クレオソートゆ)

クレオソート油とは、コールタールを蒸留して得られる240℃~300℃付近の留分である。木材の防腐剤や塗料などに用いる。クレオソート「ゆ」と読む。

クレオソート油は非水溶性であり、液体比重は1.0以上である。燃焼温度が高いため、一度燃えると消火が困難である。クレオソート油の蒸気は有毒である。

アニリン

アニリンとは、特有の臭気をもつ無色透明の液体である。毒性があり、吸入・皮膚吸収などで中毒症状を起こす。合成染料の原料である。アニリンは非水溶性であり、比重は1.01である。

ニトロベンゼン

ニトロベンゼンとは、ベンゼンを硫酸と称賛で処理してつくる特異な香気のある液体である。吸湿性が強く水蒸気とともに蒸発する。蒸気は有毒である。アニリンの製造原料・有機溶剤などに用いる。非水溶性で比重は1.2である。有機溶剤によく溶ける。

グリセリン

グリセリンとは、油脂の加水分解によって脂肪酸とともに得られる無色透明で甘みと粘り気のある液体である。医薬品・爆薬・潤滑剤などに使用される。

「水によく溶ける」という特徴がある。比重は1.3である。